アニメで有名な名探偵コナンに出てくるスケボー。
自動で走行していてかっこいいですよね。
主人公が公道を走る車と車の間をスケボーですり抜けて犯人を追いかけるシーンを、これまでに見たことがあるのではないでしょうか。
そんなスケボーがあれば、交通渋滞の時もストレスフリーで目的地に到着できるのになんて考えますよね。
夢があっていいことです。
しかし、その夢はすでに実現できる夢となっており、こちらで紹介する『Mellow Drive』があれば自動走行できるスケートボードを手に入れることができます。
自分のお気に入りのスケボーを電動駆動にできる
使い慣れたスケボーからそちらに乗り換えるとすると感覚が大きく異なってしまい、乗りにくくなることが考えられます。
自動走行できるスケボーがあるなら買います!と夢見ていた人も、わざわざ新品のスケボーを購入する必要はありません。
自分が愛用しているスケボーに取り付けることで、乗り慣れているMyスケボーを電動駆動化することができるスーパーアイテムなのです。
いつものようにスケボーのメンテナンス時にタイヤ交換をするノリでパーツを取り付けられます。
慣れた手つきで『Mellow Drive』を取り付けたら、あとは街に繰り出すだけです。
周りを歩く人たちは自動走行するスケボーに乗ったあなたを見てカメラを向けること間違いないでしょう。
話題性バツグンでInstagramやtwitterといったSNSでもバズってしまう可能性を秘めたパーツです。
公園で気になっているスケボー女子ともお近づきになれるチャンスがあるかもしれませんね!
目が合った瞬間にニコっと微笑んで「乗ってみる?」と聞けばきっと友達になれるはずです。
気軽にお散歩?『Mellow Drive』のスペックはそんなレベルじゃありません
ちょっと公園をお散歩する程度の乗り方だけなら普通のスケボーで充分です。
『Mellow Drive』には驚きのパワーが隠されていました。
なんと、原付バイクの法定速度よりも速いスピードが出ます。
原付バイクの法定速度と言えば時速30kmですね。
「え?30kmよりも速いの?」
そう聞き返したくなりますよね。
分かります。
何と『Mellow Drive』は最大速度が時速40kmなのだから驚きです。
下手するとケガします。
間違いなくケガします。
時速40kmで乗る人は相当上手な方でないととても危険です。
いくつかのモードがあるのでご安心ください。
(時速10km、時速30km、時速40km、キックで加速、のモードから選択できます。)
速度調整やブレーキはどうやってするの?
もちろん走行中にも速度やモードを変えられるようになっています。
一度乗ったら降りるまで時速40kmから逃れられないスケボーなんて絶対乗りたくないですもんね。
『Mellow Drive』は専用のコントローラーがあり、アプリでも操作ができるので安心です。
スピードが出過ぎていると感じた時はコントローラーでブレーキをかけることが可能です。
なお、日本では原付バイクと同じ扱いになるため一般道をバイクと同じように走行しないといけないようです。
つまり、ヘルメットをかぶって、車線が多い道路では2段階右折をしなければなりません。
自動車の近くを走るのは逆に危険なのではないかと思いますが、いつか専用パークなどができることを願うばかりです。
参照元: Mellow Drive