会社帰りにジムに行く、というのを習慣にしている方が増えてきましたね。
都内を歩けばあちこちにジムがあり、一昔前からは考えられないほど手軽に通えるようになりました。
自身の健康に気を使うのはとても良いことなのですが、思うように続けられないジム通い最大の難点が着替えなどによる荷物の増加です。
日頃ブリーフケースやビジネストートのみで通勤している男性にとって、もう一つ余計にバッグを持つというのは想像以上に耐え難く、ついつい「今日はいいかな…」となってしまいがち。
しかし、逆を言えば荷物さえ持って出ればジムに行こうと思えるのですから、そんな方にはジムの荷物と仕事道具がすっきり収まる『Quiver X』がおすすめ!
コンパクトなのにジムで使うシューズまで収納できるので、荷物の多さを理由にジムを避けてた方も、これを機会に心身ともに鍛え直してみてはいかがでしょうか。
使う人をアクティブにするバックパック
『Quiver X』は3つの完全分離したコンパートメントが特徴で、用途に合わせたそれぞれの荷物をすっきり収納することができます。
全モデル『Quiver』にはなかったPCコンパートには、最大15インチまでのノートPCとタブレットを収納可能。
向かい側にはモバイルアクセサリーやステーショナリーなどをすっきり収納できるオーガナイザーも搭載しています。
中央はジムで使う着替えやシャンプーなどのアメニティを収納できるスペースとなっており、開いたままシャワールームに持ち込むこともできます。
上段にはスマホ用マジックポーチを装備。取り出さずにそのまま操作できるので大切な電話を取り逃しません。
一番外側のシューズコンパートメントは、防臭仕様のためジムで使ったシューズをそのまま収納しても大丈夫。
帰りの電車やバスで周囲の人に迷惑をかける心配はありませんし、他の荷物にニオイが移るようなこともありません。
オートロックジップメカニズム
ダブルファスナー仕様の『Quiver X』は、オートロックジップメカニズムというセキュリティ機能が搭載されています。
これは両サイドのファスナーをしめると自動でロックがかかるというもので、いちいち鍵をかけたりする必要はありません。
開けるときはどちらかの両端まで移動させるだけでOK。シンプルながらも仕組みを知らないと開けられないので、普通のリュックではセキュリティー面に心配があるという方も安心して使うことができるでしょう。
シーンに合わせられる3way仕様
本体には着脱可能な2本のストラップが付属しており、シーンに合わせて付け替えることでブリーフケース・スリングバッグ・バックパックの3種類の使い方ができます。
また、撥水素材と止水ファスナーの組み合わせで防水仕様となっていますので、突然の雨でも中の荷物が濡れてしまうことはありません。
背中側にはスーツケースにかけられるフラップがついており、通勤だけでなく出張や旅行にも最適な仕上がりとなっています。
仕事終わりのジム通いは当たり前!
欧米のように身体を鍛えるということが一つのステータスになってきており、「ジムに通っている」というのは様々なシーンでプラスに作用するケースが多いようです。
「身体を鍛えている」ではあまりプラスにならないのが残念ですが、トレーニングをすることには多くのメリットがあるので積極的に取り組みましょう。
『Quiver X』本体の重量は約1kgと軽量で、容量は15L、カラーはブラックとミッドナイトブルーの2色から選ぶことが出来ます。
一般販売価格は¥16,800を予定していますが、今ならMakuake限定価格の¥13,870から入手することができるので、仕事帰りにジム通いしたいなら『Quiver X』をゲットしましょう!
参照元:https://www.lp.pos-tec.jp/quiver-x
合わせて読みたい: